夷守岳&ひなもりオートキャンプ場(後編)

なおさく

2010年09月24日 18:22

夷守岳登山を終え、登山口から車でちょっとのひなもりオートキャンプ場へ。

16時前と遅めのチェックインだったのですが、受付はお客さんでごった返していました。
さすが3連休、さすが高規格キャンプ場。

ほぼ満杯の様子の広場サイトに早速テント設営。
今回のテントは待ちに待った初張り、スカイライトです。

張るやいなや嫁がテントにシーム処理を施してくれます。
とても出来た奥様です^^
←ちなみに、前半分くらいがずるむけメッシュになれます





んで、こんな風に設営完了。

この日は連休と言うこともありファミリーでのお客様が多く、
巨大なドームテントやスクリーンタープひしめくなか、恥ずかしいほどのシンプルサイト完成^^;

嫁のシーム処理が続行されるなか、黙々と晩ゴハン作りに勤しみます。

我が家のツーバーナー(笑)
今回は薪も炭も使わずプリムスのライテック鍋のみで簡単調理。

なにか出来上がったところでワイン開けて晩ゴハン♪

マッタリと夫婦トークに花を咲かせつつ良い感じでワインが空いてゆきます。

そこそこに酔っ払ったトコロで、
この日ひなもりで再会したぱるサンzariganyサンにお声を掛けて頂き、
初めてお目にかかるmoripyサンの素敵サイトにご招待頂きました。
皆さんとアウトドアーなトークに浸りながらたらふく良いお酒を呑ませて頂きました。
嫁もそーとー楽しかったみたいで、ホントありがとうございましたm(u_u)m

さらにその後、久留米からいらっしゃったキャンパーさんとも何故か打ち解け、
小一時間ほど話し込んでしまいやっとこさ就寝。

飲食とトークに夢中になってたので日暮れからの写真が全くありません^^;

で、翌朝。
周囲から朝ゴハンの仕度の良い香りが漂うなか、そそくさと撤収。
そー言えば撤収作業時やその他のシーンで、

先日「なんかに使えるかな?」ととりあえずゲットしといたお洒落バケツが思いの他役立ちました。
何も考えず何でもボスボス突っ込める、ツーバーナーごっこが出来る、イスとして腰を下ろせる、
等の効果が今回のキャンプで確認できました。
整理整頓ベタな我々、今後のオートキャンプには重宝しそうです。

いつもは平日キャンプなので、今回のよーな満杯キャンプは得意ではないのですが、
今回は色々な人にお会いできたりしてなかなか楽しかったです^^

夷守岳とひなもりキャンプを満喫でき、満足な連休を過ごす事が出来ました^^

関連記事