市房山&市房山キャンプ場(後編)

なおさく

2010年11月11日 19:07

下山後、登山口からすぐにある市房山キャンプ場へ。

芝生が広がる小奇麗なフリーテントサイトに設営。

翌朝撮影
今回は買ったばかりのリビングシェルを初投入。
アメニティドームとの連結も考えたのですが、登山した直後にテント2つも建てる気力はありません(笑)
と、言うわけで寝室にクロノスドームのインナーをビルトイン。

国内2大アウトドアメーカー夢の競演(笑)

アっと言う間に日も暮れたのでお料理開始。

今回は久々に炭を熱源に気合の調理。

アンコウとアン肝を入れた魚貝のスープと、

ソースは作って持って来たのでパスタ茹でて温めるだけの簡単アマトリチャーナ。
ワインがぐびぐびすすみます。

夜はさすがに冷えてきたので今シーズン初投入のレインボーに点火。

あったけぇ~。
そしてリビングシェルの居住性すごー、まるでお家にいるみたい(花)
うっとりとした快適な時間を堪能。

焚火をちょびっと愉しんだら奥さんはおねむで撃沈。
こっそり持って来た焼酎で、おっさん独り熱燗タイム。

因みに、チタンマグをレインボーの上に乗っけてあっためたらアっと言う間に熱燗完成なのですが、
カップのフチが熱過ぎてとても呑めません(汗)

んで、ほどなく就寝。

翌朝、朝露によーくテントが濡らされてます(汗)

テントの乾き待ちに大きく時間を取られながらも撤収完了。

キャンプ場をチェエクアウトしたら、近くにある温泉とお蕎麦屋さんが隣接してるナイススポットへ。

まったり温泉に浸かって温かいお蕎麦を頂く素敵コンボ。

で、さらに、猫寺ってゆうとても面白いお寺が近くにあったのでもちろんGO。

←狛犬じゃ無くて狛猫(笑)
猫おみくじひいたり猫お守りゲットしたり、
愛猫家にはたまらないお寺(゚ω゚)
尼さんにお話を聞いたところ、
全国から猫フリーク達がいらっしゃるとのことでした。

とゆーよーな感じで観光も楽しめて面白いところでした^^
地元スーパーで馬刺し買って帰宅。

市房山の周りって長閑で静かで、とてもよい所でした落ち着く感じで。
大満足の登山&キャンプでした^^

関連記事