くにの松原キャンプ場
まさかの2回連続くにの松原キャンプ場です。
先日4-5日にかけて行ってきました。
早速、防砂林となってる松林に囲まれたサイトにリビングシェルをおっ立てます。
地面が砂地なので跳ね上げのポールがよく埋まります^^;
そう、
前回のサマーキャンプでの課題となったコットですが、購入してみました。
実はコットって、夏キャンプをしない我が家では完全ノーマークでした、なのでたいした商品情報も持って無く、
「まー、テントもスノーピークだしスノーピークのでいいだろ」と安直な考えでカタログを覘いてみたところ…、
スノーピークのコットって激高ッ!
久々に「どんだけぇ~!」て言葉が自然に口にから出てきました^^;
んでチョイスしたのは、USコールマンのColeman Converta Cotってヤツ。
角度が段階調節できるのが特徴、ベージュ色なあたりがお気に入り^^
ちゃちゃっと設営と炭おこしを済ませてひと段落、まったりビール♪
ゴハンは道の駅やキャンプ場の近くのストアでゲットしたもろもろ。
前回ラムを豪快に焼きまくったので今回はしっぽりと炙る感じで。
まーったりだらだらと焼いて食べて飲んでのループ。
嫁たっての希望でうなぎも炙ることに、なかなかカオスな我が家のBBQ…。
ん、炭が足りなくなってきたかな?追加かな?
テーブルからグリルを移動させてぇ、
炭を足してぇ、
火ぃ着けてフーフーしてぇ…、
はいはい通りますよ〜(酔)
まー、そんなこんなで日暮れ。
実はこの日は嫁の誕生日でして、先の変な格好(ハット&サングラス)した写真はそのせいです。
と、言うわけで志布志の渋いお菓子屋さんで用意してもらった、
バースデイケーキ、じゃなくてこれ巨大マカロン、バースデイマカロンで締め、と。
翌朝、
コンパクト性に優れないのが弱点なコットを片付けたりの撤収作業、完了。
今回のキャンプも活動的なことは特に何もせず、
だらだらゆーっくりとした時間をただ味わいに行っただけでした^^;
関連記事