そんなこんなで霧島国民休養地へ到着。
この日のキャンプの目的はマッタリだらだらすること、近辺にはお山登りコース盛り沢山なのですが今回はスルー。バスを降りすぐ近くのスーパーで食べ物や飲み物その他を買い込みいざキャンプ場へIN。
そこで我々が目にしたものは…、
ど~ん
広大なキャンプ場にひしめき合う車車車車車、テントテントテントテント、タープタープタープタープタープ
芝生には同時多発的に球技を楽しむちびっこ達の嬌声が轟きます。
んー。
ゆっくりマッタリとは程遠い環境。
まー、SW真っ只中だし、県内キャンプ場ガイドBOOKの1ページ目に載ってたしこのキャンプ場。
多少は多いかなと思ってたけどここまでとは…、完全に油断してたわ。
人混みを避けつつ敷地の最北端に設営。
設営後ほどなく謎なキャンパーさん発見。
見た目は鈴木ムネオ議員をボロボロにした感じのお父さん。
よれよれのTシャツ姿に短パン、デカいザックを背負いなぜかノーテント…。
そう、テント張らないんです、このお父さん(汗)
んで、レジャーシートらしきものに腰を下ろしタバコを吸いまくってるだけ。
翌朝もお見かけしたしたのでそのまま一泊した模様、正直異様でした、
が、
そのお父さんが近くに居たお陰で後からやってきたファミリーキャンパーさんは皆引き返します、
離れた他の場所に設営してくれました。何か危険な香りを察知したのでしょう。
お陰で以降、周辺にテントは増えず静かなまま夜を迎えることが出来ました。
我々は敬意を込めそのお父さんの事を守護神と呼ぶことにしました。
で、マッタリタイム。
この日は下ごしらえしておいた焼き鳥をワンバーナーonプリムストースター。
キャンプで焼き鳥って初めてやったんですがコレがけっこー良い感じ。
ししゃもX焼き▲ウマー。
その後はキャンプ場併設の温泉(激込みでしたが)入ってマッタリ♪
前日の疲れからか入浴後嫁は撃沈、一人でちびちびやりつつ今回初投入のネイチャーストーブでぷち焚火。
トロンとした目で焚火の炎を観覧しつつさらにちびちび飲酒。
さんざんマッタリとろとろを堪能して、1時頃に就寝。
翌朝スピード撤収、バス→JR→と乗り継ぎ自宅へ。
タイトなスケジュールながらも濃いアウトドアを過ごしたSWも無事終了。
お初な経験が多く楽しい連休となりました。
一週間遅れのレポートながら作文能力が乏しく三編にもわたりダラダラと綴ってしまいました(汗)
m(u_u)m