2010年02月08日
大篦柄岳&大隈広域公園オートキャンプ場&母ヶ岳(中編)
無事に大篦柄岳を下山したのがお昼過ぎ、大隈半島を南下して大隈広域公園キャンプ場へ。
ダラダラと買い物したりで到着は15:00過ぎ、
この日の利用客は我々だけの貸し切り、フリーテントサイトに設営。

広いサイトでは無いのですが、一組だけですので十分快適でした^^
フリーテントサイト正面にはオートキャンプサイトが広がります。

設備もとても綺麗なキャンプ場、トイレも清潔で温水シャワーは無料で浴び放題。
サニタリーハウスには冷蔵庫、乾燥機、洗濯機が設置されておりました。
しかもオフシーズン割引期間らしく払った料金は770円のみ、素敵すぎます。
設営も済ませて早々と夕食。
今回は登山メインだったので、仕込みや調理が殆ど無い炭火焼き肉にしました。

牛肉とラム肉とその他野菜をてんこ盛りいただきます。

調理は焼くだけ、簡単楽チン♪うーめー。
この日は寒くて風も強かったので前室締めてレインボー灯火、マッタリぬくぬく。

ラジオ聞いてワイン飲みつつだらだらと過ごします。
途中、酔いが回って、夫婦で大篦柄岳の魅力をアツく語ったりもしたり(照)
早起きして行ったので0時過ぎには爆睡。
翌朝、曇ってて風も強く寒いなか、なかなか過酷な撤収作業。
撤収後はフェリーに乗り込み薩摩半島へ。

船内でフェリー名物うどんを食べ帰宅の途へ、
のはずだったんですが…。
つづく。
ダラダラと買い物したりで到着は15:00過ぎ、
この日の利用客は我々だけの貸し切り、フリーテントサイトに設営。

広いサイトでは無いのですが、一組だけですので十分快適でした^^
フリーテントサイト正面にはオートキャンプサイトが広がります。

設備もとても綺麗なキャンプ場、トイレも清潔で温水シャワーは無料で浴び放題。
サニタリーハウスには冷蔵庫、乾燥機、洗濯機が設置されておりました。
しかもオフシーズン割引期間らしく払った料金は770円のみ、素敵すぎます。
設営も済ませて早々と夕食。
今回は登山メインだったので、仕込みや調理が殆ど無い炭火焼き肉にしました。

牛肉とラム肉とその他野菜をてんこ盛りいただきます。

調理は焼くだけ、簡単楽チン♪うーめー。
この日は寒くて風も強かったので前室締めてレインボー灯火、マッタリぬくぬく。

ラジオ聞いてワイン飲みつつだらだらと過ごします。
途中、酔いが回って、夫婦で大篦柄岳の魅力をアツく語ったりもしたり(照)
早起きして行ったので0時過ぎには爆睡。
翌朝、曇ってて風も強く寒いなか、なかなか過酷な撤収作業。
撤収後はフェリーに乗り込み薩摩半島へ。

船内でフェリー名物うどんを食べ帰宅の途へ、
のはずだったんですが…。
つづく。
Posted by なおさく at 18:13│Comments(0)
│大隈広域公園オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。