2010年05月22日
高隈山縦走&くにの松原キャンプ場(後編)
無事、縦走を終えキャンプ場へ向かいます。
向かったのはくにの松原キャンプ場。
下山したのが18時頃だったのですが、
移動と買い物に2時間かかりチェックインする頃は真っ暗。
最低限の設営を済ませたら21時になってました(汗)

フリーテントサイトで予約してたのですが、
「どこでも張っていいですよ」と管理人さんのご好意を頂き、
電源&イステーブル付きサイトに設営することができました^^
とにもかくにもゴハン、ソッコーで調理。

今回はスキレットでモツ鍋、貪ります。

〆にちゃんぽん、疲れた身体に染み渡り激ウマでした。
あとはたらたらと呑んでシャワー浴びたら即寝でした。
疲れてたんでしょう^^;
前日は暗くて何がなんだかだったサイト風景、
翌朝、明るくなったらこんな感じのサイトでした。

松に囲まれて近くには海もあり、設備も充実してて良いキャンプ場でした^^
時間が無かったのでゆっくりとすることは出来ませんでしたが、
連泊とかしてみたくなるとこでした。
特にすることも無かったのでそそくさと撤収。
すたみな太郎でバイキングをしこたま食べて帰宅。
縦走とモツ鍋キャンプを楽しめた良い連休でした^^
向かったのはくにの松原キャンプ場。
下山したのが18時頃だったのですが、
移動と買い物に2時間かかりチェックインする頃は真っ暗。
最低限の設営を済ませたら21時になってました(汗)

フリーテントサイトで予約してたのですが、
「どこでも張っていいですよ」と管理人さんのご好意を頂き、
電源&イステーブル付きサイトに設営することができました^^
とにもかくにもゴハン、ソッコーで調理。

今回はスキレットでモツ鍋、貪ります。

〆にちゃんぽん、疲れた身体に染み渡り激ウマでした。
あとはたらたらと呑んでシャワー浴びたら即寝でした。
疲れてたんでしょう^^;
前日は暗くて何がなんだかだったサイト風景、
翌朝、明るくなったらこんな感じのサイトでした。

松に囲まれて近くには海もあり、設備も充実してて良いキャンプ場でした^^
時間が無かったのでゆっくりとすることは出来ませんでしたが、
連泊とかしてみたくなるとこでした。
特にすることも無かったのでそそくさと撤収。
すたみな太郎でバイキングをしこたま食べて帰宅。
縦走とモツ鍋キャンプを楽しめた良い連休でした^^
Posted by なおさく at 10:26│Comments(2)
│くにの松原キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは。
実は私、大隅では山もキャンプも経験がありません^^;
高隅の縦走なんて超興味アリアリです。
なおさくさんの料理もゴチになりたいし、ぜひご一緒しましょうね!
実は私、大隅では山もキャンプも経験がありません^^;
高隅の縦走なんて超興味アリアリです。
なおさくさんの料理もゴチになりたいし、ぜひご一緒しましょうね!
Posted by zarigany at 2010年05月22日 16:18
>zariganyサン
こんばんわー^^
大隅の山はなかなか面白いですよ、キャンプ場は、コチラもまだ開拓中ですが良いトコロもありました^^
いつかご一緒したいですよねー^^
料理は、人様にふるまえるほどの腕では無いかもですが…^^;
こんばんわー^^
大隅の山はなかなか面白いですよ、キャンプ場は、コチラもまだ開拓中ですが良いトコロもありました^^
いつかご一緒したいですよねー^^
料理は、人様にふるまえるほどの腕では無いかもですが…^^;
Posted by なおさく at 2010年05月24日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。