2011年05月22日
栗野岳
唐突ですが先月に引越しをしました、鹿児島市→霧島市へ。
その引越し作業中にギックリ腰をヤってしまい、大事をとってアウトドア的な活動を自粛してました。
生まれて初めてのギックリ腰、キッツイですねコレ^^;
一月たって痛みも収まってきたので20日、慣らし運転がてら栗野岳へ行ってきました。
栗野岳は、鹿児島県姶良郡湧水町にある火山。複数の火山が複合した山塊であり霧島山の西端部を構成する。
ウィキペディアより
まーハイキング感覚で登れるゆるやかなお山です、病み上がりにはもってこい^^
前回登った際は栗野岳温泉側から登ったのですが、
今回は栗野岳名物、日本一の枕木階段から登り下山は栗野岳温泉側へ下るコースを選択。
観光名所にもなってる階段から、いざレッツゴー。

マーチ邪魔(笑)
階段登り切ってすぐに登山道入り口。


案内板や丸太階段などバッチリ配置で、とても整備された安心登山道。

こー言っちゃなんですが特に見所も無く^^;
里山的ななだらかな道と風景のなかをだらだらと登り進みます^^;

山頂間近になるとちょびっと急な道となりますが、

登り始めから一時間くらいで程なく山頂到着。
雲がでてて開ける景色はビミョー。

新燃岳噴火の影響で、今は登れない霧島の山々の展望を期待していたのですが、残念^^;
んで下山。
下山は別ルートですが景色は登りと特に変わらず、
いよいよ本格的に退屈な道のりとなりました、なので駆け下ります。

去年ナチュラムの激安セールで買った鹿さんTシャツ、綿100パーでしっとり(笑)
駆け下り過ぎて何度か尻餅転倒コキつつも、下山完了。

前回はコチラから登り始めた、温泉側登山口に到着。
新緑映える気持ちの良い車道を、そよ風に吹かれながらバス停までテクテク歩き。

この道のりが一番気持ちよかったかもです^^;
全体的に軽めのトレッキングでしたが、腰の回復も実感できて良かったです。
さー、次からはガッツリ登ろー。と思えるナイストレッキングでした^^
その引越し作業中にギックリ腰をヤってしまい、大事をとってアウトドア的な活動を自粛してました。
生まれて初めてのギックリ腰、キッツイですねコレ^^;
一月たって痛みも収まってきたので20日、慣らし運転がてら栗野岳へ行ってきました。
栗野岳は、鹿児島県姶良郡湧水町にある火山。複数の火山が複合した山塊であり霧島山の西端部を構成する。
ウィキペディアより
まーハイキング感覚で登れるゆるやかなお山です、病み上がりにはもってこい^^
前回登った際は栗野岳温泉側から登ったのですが、
今回は栗野岳名物、日本一の枕木階段から登り下山は栗野岳温泉側へ下るコースを選択。
観光名所にもなってる階段から、いざレッツゴー。

マーチ邪魔(笑)
階段登り切ってすぐに登山道入り口。


案内板や丸太階段などバッチリ配置で、とても整備された安心登山道。

こー言っちゃなんですが特に見所も無く^^;
里山的ななだらかな道と風景のなかをだらだらと登り進みます^^;

山頂間近になるとちょびっと急な道となりますが、

登り始めから一時間くらいで程なく山頂到着。
雲がでてて開ける景色はビミョー。

新燃岳噴火の影響で、今は登れない霧島の山々の展望を期待していたのですが、残念^^;
んで下山。
下山は別ルートですが景色は登りと特に変わらず、
いよいよ本格的に退屈な道のりとなりました、なので駆け下ります。

去年ナチュラムの激安セールで買った鹿さんTシャツ、綿100パーでしっとり(笑)
駆け下り過ぎて何度か尻餅転倒コキつつも、下山完了。

前回はコチラから登り始めた、温泉側登山口に到着。
新緑映える気持ちの良い車道を、そよ風に吹かれながらバス停までテクテク歩き。

この道のりが一番気持ちよかったかもです^^;
全体的に軽めのトレッキングでしたが、腰の回復も実感できて良かったです。
さー、次からはガッツリ登ろー。と思えるナイストレッキングでした^^
Posted by なおさく at 10:30│Comments(10)
│栗野岳
この記事へのコメント
ぎっくり腰、気をつけないと癖になっちゃうから要注意です。
くれぐれも無理をされないように・・・
霧島市に引っ越されましたか~
飲み会、ちょっと来にくくなりますね。
9日にまた予定していますがいかがでしょうか?
くれぐれも無理をされないように・・・
霧島市に引っ越されましたか~
飲み会、ちょっと来にくくなりますね。
9日にまた予定していますがいかがでしょうか?
Posted by ぱる at 2011年05月22日 11:20
ようこそ霧島市へ。霧島市のどちら?
霧島市のことならなんでも聞いてくださいな。
美味しい蕎麦屋とか。
良かったら一緒に山行ったりしましょう!!
ずっと更新されないので心配してました。
ぎっくり腰はヤバイですよね。
ボクも一度、ひどいのを経験済み。
2週間ほとんど立てなかったです。
一度やると、クセになってチョコチョコやばい
感覚が出てくるので要注意です。
なにはともあれ、ご無事でよかった。
霧島市のことならなんでも聞いてくださいな。
美味しい蕎麦屋とか。
良かったら一緒に山行ったりしましょう!!
ずっと更新されないので心配してました。
ぎっくり腰はヤバイですよね。
ボクも一度、ひどいのを経験済み。
2週間ほとんど立てなかったです。
一度やると、クセになってチョコチョコやばい
感覚が出てくるので要注意です。
なにはともあれ、ご無事でよかった。
Posted by rr at 2011年05月22日 13:27
おぉそうでしたか。山好きとしては霧島市良いですね(^^)
あとは早く連山の入山規制がとけるとよいのですが。。。
腰の方はとりあえず治ったということでよかったです♪
しかしあまり無理はなさらずに。
僕もいつかギックリやってしまいそうな気がします。。。
あとは早く連山の入山規制がとけるとよいのですが。。。
腰の方はとりあえず治ったということでよかったです♪
しかしあまり無理はなさらずに。
僕もいつかギックリやってしまいそうな気がします。。。
Posted by foxtaro at 2011年05月23日 10:08
ぱるサン>
癖になるの怖いですよね…。
重すぎるものは持たないように、今後のパッキングは極力ULで…。
引越しました^^
飲み会ですよねー、確認はしてまして検討の段階でした。
日が近くなったら意思表示しますね^^
今回はお初の方々にも会えそうなので行きたいなぁ^^
rrさん>
こそっと霧島市民化してみました^^
と言っても合併で霧島市になった隼人町方面ですが^^;
隼人駅から徒歩15分くらいのとこです。
それでも以前よりはお近くになったし、コレを機になんかできたら良いですよね^^
ギックリ腰はホント恐ろしいですね…。
僕の場合、なった直後はじんわりじわじわと痛みがきて、
数時間後には重いものでも持とーものなら膝から崩れ落ちるよーな感じで・・・、
歩行もままならない状況でした。
rrさんもギックったんですねぇ、霧島市民同士でギックリ同士でもありますね^^
今後ともよろしくでーす^^
foxtaroサン>
そうなんですよー、せっかく霧島連山に近づいたんですが、
今は入山規制でその恩恵を受けることも出来ずで^^;
暫くは宮崎大分あたりで遊ぼうかと^^;
ギックリはやってしまわない方をオススメします^^;
くれぐれもご注意してお過ごしください^^;
癖になるの怖いですよね…。
重すぎるものは持たないように、今後のパッキングは極力ULで…。
引越しました^^
飲み会ですよねー、確認はしてまして検討の段階でした。
日が近くなったら意思表示しますね^^
今回はお初の方々にも会えそうなので行きたいなぁ^^
rrさん>
こそっと霧島市民化してみました^^
と言っても合併で霧島市になった隼人町方面ですが^^;
隼人駅から徒歩15分くらいのとこです。
それでも以前よりはお近くになったし、コレを機になんかできたら良いですよね^^
ギックリ腰はホント恐ろしいですね…。
僕の場合、なった直後はじんわりじわじわと痛みがきて、
数時間後には重いものでも持とーものなら膝から崩れ落ちるよーな感じで・・・、
歩行もままならない状況でした。
rrさんもギックったんですねぇ、霧島市民同士でギックリ同士でもありますね^^
今後ともよろしくでーす^^
foxtaroサン>
そうなんですよー、せっかく霧島連山に近づいたんですが、
今は入山規制でその恩恵を受けることも出来ずで^^;
暫くは宮崎大分あたりで遊ぼうかと^^;
ギックリはやってしまわない方をオススメします^^;
くれぐれもご注意してお過ごしください^^;
Posted by なおさく at 2011年05月24日 16:43
隼人ですか。
コチラはそのお隣りの国分です。
歳も同じで霧島市民で、ギックリ友の会ですな。
機会があれば、是非是非。
ちなみに、そこら辺で美味しいラーメン屋は高専
近くの徳田らーめんと見次交差点から隼人ICへ
向かう途中の右側、らーめん八。
おいしい蕎麦屋は、重久のクッキー向かいの
つくる蕎麦。
夜だと、街中の蕎麦粉も美味しいです。
あと、おでんのつかさは年中美味い。
あとは、焼き肉だと霧島駅のまるきんと西小学校
近くのさつま屋、こちらは要予約。
ざっとこんなもんざんす。
コチラはそのお隣りの国分です。
歳も同じで霧島市民で、ギックリ友の会ですな。
機会があれば、是非是非。
ちなみに、そこら辺で美味しいラーメン屋は高専
近くの徳田らーめんと見次交差点から隼人ICへ
向かう途中の右側、らーめん八。
おいしい蕎麦屋は、重久のクッキー向かいの
つくる蕎麦。
夜だと、街中の蕎麦粉も美味しいです。
あと、おでんのつかさは年中美味い。
あとは、焼き肉だと霧島駅のまるきんと西小学校
近くのさつま屋、こちらは要予約。
ざっとこんなもんざんす。
Posted by rr at 2011年05月24日 18:13
あ、そうそう、変なこと聞きますけどオモシロdogってお姉さんの
ではないですよね?
ではないですよね?
Posted by rr at 2011年05月24日 18:17
あ~、失礼、勘違いでした。
すんません、無視してください。。。(汗
すんません、無視してください。。。(汗
Posted by rr at 2011年05月24日 18:30
引っ越しおめでとうございます!
チーム薩摩の皆さんとはちょっと遠くなりますね。
マルケンさんは近くだったかな・・・・
また、お会いできるのを楽しみにしています。
腰・・・お大事に^^
チーム薩摩の皆さんとはちょっと遠くなりますね。
マルケンさんは近くだったかな・・・・
また、お会いできるのを楽しみにしています。
腰・・・お大事に^^
Posted by zari at 2011年05月24日 22:55
お引っ越しおめでとうございます!ぎっくり腰痛いですよねー僕も経験ありますからー
Posted by muji at 2011年05月27日 13:09
rrサン>
国分でしたかー^^
ナイスグルメ情報あざーす!
色々巡ってみますね、おでんのつかさって名前だけでなんか美味そう。
オモシロdogの件、
おねーさんはいないので(欲しいけど)違うかもです><
zariサン>
ありがとうございます^^
なんか複合的なきっかけが色々あって引越しちゃいました^^;
JRで50分くらいで鹿児島中央駅まで行けるので、
飲み会とかなんとか射程圏内かもです(笑)
九州のどこかでまたお会いできると信じてますのでー、その際はよろしくです^^
mujiサン>
ありがとうございます^^
引越しでギックリってベタ過ぎですよね…、
mujiサンも経験者なんですねー、おっしゃるとおり、痛くてつらかったですホント^^;
国分でしたかー^^
ナイスグルメ情報あざーす!
色々巡ってみますね、おでんのつかさって名前だけでなんか美味そう。
オモシロdogの件、
おねーさんはいないので(欲しいけど)違うかもです><
zariサン>
ありがとうございます^^
なんか複合的なきっかけが色々あって引越しちゃいました^^;
JRで50分くらいで鹿児島中央駅まで行けるので、
飲み会とかなんとか射程圏内かもです(笑)
九州のどこかでまたお会いできると信じてますのでー、その際はよろしくです^^
mujiサン>
ありがとうございます^^
引越しでギックリってベタ過ぎですよね…、
mujiサンも経験者なんですねー、おっしゃるとおり、痛くてつらかったですホント^^;
Posted by なおさく
at 2011年05月28日 20:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。