2009年09月27日
SWレポ(移動編)
さて、八重山公園キャンプ村を後にしてバスに乗り込み、次の目的地である霧島高原 国民休養地を目指します。
直行のバスとか無いので一旦鹿児島市内中心部に戻り、鹿児島中央駅からJRにて移動します。
地図で言うとこう▼です。

ハイレグの股間部分が鹿児島中央駅にあたります。
バスからJRに乗り換える間、駅近くにある我が家にて着替え取ったり食料を補給したり猫のトイレを綺麗にしたりして…、いざ出発。
まずは日豊本線にて中継駅である隼人駅へ。
県民なのでしょっちゅう見てはいるのですが、車窓から見える桜島はベストアングルでした。観光でいらっしゃった方々がカメラを構えまくっておりました。気が付けば観光客でも無いのにカメラを構えている自分がいました。

で、隼人駅から特急はやとの風に乗り換え霧島温泉駅へ。
乗り換え待ちの間ヒマだったので今回使ったザックを撮影▼

パンパンです。ちっこいです。夫婦合わせて50ℓ。
テントや着替えその他モロモロの道具、二つのザック合わせてギリギリOKくらいでした。
おっきいザックが欲しーなー。
そんなこんなで特急はやとの風がご到着、乗り込みます。
何気に乗ったんですが、この特急はやとの風って嘉例川駅に停まるらしくてSW効果もあり列車内、駅内外が観光客でごった返しておりました。
因みに故・忌野清志郎さん最後のシングル『Oh! RADIO』のPV撮影に使われてた駅でもあります。

なのでもちろん記念撮影します、停車時間も5分ほどあり駅見学もそこそこ出来ました。
さらに列車は進み霧島温泉駅にて下車、ここからさらにバスに乗り換え山道を揺られやっと目的地である霧島国民休養地に到着。
9時に八重山キャンプ村をチェックアウトして霧島国民休養地に着いたのが15時。
早かったのか遅かったのか分からないけどやっとこさ辿り着いた感満点、着いた~ヾ(^^)ノ゛
しかしその後、我々にあんな試練が待ち受けているとはこの時知る由もありませんでした…。
つづく。
直行のバスとか無いので一旦鹿児島市内中心部に戻り、鹿児島中央駅からJRにて移動します。
地図で言うとこう▼です。

ハイレグの股間部分が鹿児島中央駅にあたります。
バスからJRに乗り換える間、駅近くにある我が家にて着替え取ったり食料を補給したり猫のトイレを綺麗にしたりして…、いざ出発。
まずは日豊本線にて中継駅である隼人駅へ。
県民なのでしょっちゅう見てはいるのですが、車窓から見える桜島はベストアングルでした。観光でいらっしゃった方々がカメラを構えまくっておりました。気が付けば観光客でも無いのにカメラを構えている自分がいました。

で、隼人駅から特急はやとの風に乗り換え霧島温泉駅へ。
乗り換え待ちの間ヒマだったので今回使ったザックを撮影▼

パンパンです。ちっこいです。夫婦合わせて50ℓ。
テントや着替えその他モロモロの道具、二つのザック合わせてギリギリOKくらいでした。
おっきいザックが欲しーなー。
そんなこんなで特急はやとの風がご到着、乗り込みます。
何気に乗ったんですが、この特急はやとの風って嘉例川駅に停まるらしくてSW効果もあり列車内、駅内外が観光客でごった返しておりました。
因みに故・忌野清志郎さん最後のシングル『Oh! RADIO』のPV撮影に使われてた駅でもあります。

なのでもちろん記念撮影します、停車時間も5分ほどあり駅見学もそこそこ出来ました。
さらに列車は進み霧島温泉駅にて下車、ここからさらにバスに乗り換え山道を揺られやっと目的地である霧島国民休養地に到着。
9時に八重山キャンプ村をチェックアウトして霧島国民休養地に着いたのが15時。
早かったのか遅かったのか分からないけどやっとこさ辿り着いた感満点、着いた~ヾ(^^)ノ゛
しかしその後、我々にあんな試練が待ち受けているとはこの時知る由もありませんでした…。
つづく。
Posted by なおさく at 01:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。