ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月19日

野間岳

昨日、日曜日に野間岳登ってきました。


野間岳→薩摩半島の西端、南さつま市笠沙町に位置する、標高591m。

とゆーワケでレンタカー借りて(車持ってナイ)午前中に鹿児島市中心部から出発。
ダラダラとモス食べたりナビに騙され道に迷ったりで、コッテリと2時間かけて到着。

野間神社が登山口となります。

鳥居をくぐっていざ。


木々が多く山道は全体的にうっそうとしているのですが途中途中にお楽しみスポットが配されていて楽しめます。

キンモクセイの香りがむんむんと漂ってたり…、

途中にある展望台からは開聞岳まで望めました(肉眼では)。

急な登りなので足腰がどーこーと言うより息があがりそうになります。

あの光の向うにお待ちかねの山頂、

山頂には謎な岩が…(汗)

もチョビっとだけ進むと360度パノラマ状態、ステキな景色が望めました。

日清カップヌードルを食べて下山。


この日は大変お天気が良く、我々以外にも登っている方が多数いらっしゃいました。
確かに絶好のお山登り日和だったかもです、カップラも激おいしかったー。

心地良い疲れとステキな景色の余韻を楽しみつつ家路に。
帰って餃子食べてビール飲んで寝ました。  


Posted by なおさく at 23:21Comments(0)野間岳