ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月17日

屋久島縦走(後編)

前編中編と続きまして後編です。

5日の午前7時過ぎに淀川登山口から入山し、
宮之浦岳、永田岳を経て新高塚小屋にやっとこさ辿り着いたのが16時半頃。
歩いた~、そして疲れた。

着くや否や小屋前のデッキに腰を下ろし、とりあえずビールで乾杯。
屋久島縦走(後編)
この日の小屋利用者は我々が最終着の様で、
着いた頃には小屋内にそこそこな数の登山者がおられました。
で、デッキにテント設営。
屋久島縦走(後編)
テント泊は我々含む2組のみ、なかなか広々と張れてラッキーでした。

後はテントのなかでだらだら飲食。
屋久島縦走(後編)
無印良品のキーマカレーパウチとアルファ米を主食に、
ビーフスモーク、生ハムなどをツマみビールやワインを飲んで早めに就寝。

因みに、屋久島随一と称される新高塚小屋ですが、
小屋前デッキでテント泊しただけだったので詳しくはよく分かりませんでした^^;
トイレは後に通りすがる高塚小屋の方が幾分キレイでした、水場は近くて便利。
中は広そうでキャパは他の小屋よりそーとーありそうな印象。

で、翌朝6日、4:30起床。
撤収作業や準備をのんびりやってたら予定よりも遅れての6時半出発に(汗)
屋久島縦走(後編)
焦り気味で新高塚小屋を出発、まずは高塚小屋を経由しての縄文杉を目指します。
屋久島縦走(後編)
出発直後あたり↑標識に縄文杉まで1.9km、高塚小屋まで1.7kmと書いてありますね。
朝の静かな登山道をテクテク下り目指します。

1時間ほどで高塚小屋に到着。
屋久島縦走(後編)
高塚小屋を通過して10分ほど進むと屋久島ナンバーワン!!なメジャースポット、
お待ちかね縄文杉に到着。
屋久島縦走(後編)
デジカメで撮っても撮っても伝わらないこのデカさ(汗)
実物はやっぱデカかったです。
しかもラッキーなことに他の登山者は居なくて、貸し切りで縄文杉を堪能することができました。
小屋泊朝駆けの最大の特典かもでした^^

この辺りまでは静かな朝のトレッキングを贅沢にも楽しめたのですが、
縄文杉から1時間ほどのウィルソン株に着く頃には沢山の登山者さん達とすれ違うようになり、
ウィルソン株の撮影は順番待ちに。
順番待ってやっとこさ撮影▼
屋久島縦走(後編)
ウィルソン株の中身、水の祠はなかなか神秘的かつ幻想的でした。

そして、切り株のなかから上を見上げると、それはもうキュートなハート型、
と聞いていたので期待に胸を膨らませいざカメラを構えてみたのですが…、
屋久島縦走(後編)
コレって何型でしょうか…?(汗)

気を取り直して、大株歩道入り口を目指します。
が、ウィルソン株から大株歩道入り口に向かう下りの道中は大変でした。
何が大変だったかと言うと、上りの登山者が大挙して押し寄せてくるので、
上りの登山者に道を譲る間の待ち時間がハンパ無くて…。
早朝から朝にかけて、
荒川登山口や白谷雲水峡から縄文杉を目指し出発する登山者とここらで鉢合ったのですね。
それはもう大変な数でした、さすが屋久島、修学旅行生の団体さんとかもちらほらでした。

予想以上の時間を取られながらなんとか大株林道入り口に到着。
ここから、ゴールである荒川登山口まで、トロッコ道が延々8km続きます。
屋久島縦走(後編)
噂には聞いてましたが、長い長い道のりです。
何度かヤクジカに遭遇したり安房渓谷にかかるややスリリングな橋を渡ったりと、
道中はなかなかおもしろかったのですが、
11時で荒川登山口に予約してたタクシーに間に合わなそうなのでいそいそと歩き進みます。

11時を大幅に上回ること11:40、やっとこさ荒川登山口に到着。
屋久島縦走(後編)
今回の屋久島縦走のゴール、感慨ひとしお。

予約時間には大幅に遅れたのですが、出発の時と同じ運転手さんが待っていてくれてました、
ゴールに誰か待っててくれるってなんか嬉しいものですね^^
しかも、札幌から自転車で日本縦断してると言う、
なんともヘビーな単独男性を相乗りのお相手としてゲットしてくれてました。
荒川登山口~宮之浦間はそこそこなタクシー料金だったので、割り勘は助かります♪

みんなでタクシーに乗り込み運転手さんのおもしろトーク聞きつつ一路宮之浦へ。
んで、事前にチェケラッチョしておいた楠川温泉で下車、至福の温泉タイム。
屋久島縦走(後編)
入浴を終えたらバスで宮之浦港方面へ。

トッピーの出港時間までまだ余裕があったので港近くの屋久島観光センターでお土産買ったり2Fの飲食フロアで飛び魚丼食べたりビール飲んだりとどマッタリ^^

15:45のトッピーに乗り込み楽しかった屋久島トレッキングの旅も終了。
なんとも言えない満足感、噂に違わず屋久島は最高でした^^
登ってみたいお山もまだまだ盛り沢山だし、また行きたいなー。

おわり。




同じカテゴリー(●屋久島2010)の記事画像
屋久島縦走(中編)
屋久島縦走(前編)
同じカテゴリー(●屋久島2010)の記事
 屋久島縦走(中編) (2010-10-13 18:15)
 屋久島縦走(前編) (2010-10-09 17:49)

この記事へのコメント
縦走、おめでとうございます!

新高塚、なかなかよさそうですね。
高塚のほうはちょっと気味悪そう^^;


しかしやはり恐るべし人気の屋久島、
みんなと違う時間帯で動かないとストレスたまっちゃいそうっす。
Posted by ぱる at 2010年10月17日 17:23
すばらしい!!

ボクも今月行こうと思ってたのですが時間作れず。
どうせなら紅葉の11月に行ってみようかと思ってます。

寒いんだろうなぁ。

あのルートで山中一泊は普通ですか?
結構強行軍じゃないのだろうかと地図を片手にシミュレーション
してるのですが。。。
Posted by rr at 2010年10月18日 09:56
こんにちは!
来月のルートもほぼ、なおさくさんと似たようなルートになりそうです。

いろいろ参考にさせてもらいます^^
Posted by zari at 2010年10月18日 12:57
ぱるサン>
ありがとうございます^^

新高塚小屋のデッキ、広々張れてよかったでしたよ^^
高塚小屋は面白いロケーションって感じで赴きがありました。

縄文杉に向かう人たちとの離合は大変でした^^;
二日目の出発が早ければ早いほど回避できそうです。

rrサン>
ありがとうございます^^

10月の初めでも日が暮れるとけっこう寒かったです
行動中はよいのですが、テント設営後にダラダラする際はインナーダウンを羽織ってないと厳しかったです。11月だと防寒が必要かもですねー^^

やはり奥岳の縦走は2泊っていうのを多くお見かけしますね^^;
初日に9時間くらい歩いて翌日は5時間くらいでした、
若干、強行軍でしたが行けないことも無く、楽しめましたよー^^


zariganyサン>
来月ですねー、ホント、素晴らしいトレッキングコースでした、
是非楽しまれてください^^
レポ楽しみにしてます^^
Posted by なおさく at 2010年10月20日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋久島縦走(後編)
    コメント(4)