ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月31日

大崩山(後編)

前編の続き。

無事に山頂までたどり着いたのでそそくさと下山開始。
先ほど通ったクマザサに囲まれた細い道を、
中腰で足早に駆け抜けます(ササがとにかくうっとおしいから)。
大崩山(後編)
ココをニンニン走り。

坊主尾根分岐から暫く下るとワク塚の全景がよく見えるスポットに到着。
大崩山(後編)
さっきまであっち側に居たんだなー。

で、さらにもうちょっと下ると、
大崩山(後編)
大崩と言ったらコレ、恐怖のトラバース、像岩。
大崩山(後編)
ワイヤー掴んだ直後に氷結した雪で足がズルッとなって一瞬焦りましたが、
あとはまー、順調に渡れました^^

渡って振り返ると小積みダキがでーん!とそびえてるのが見れます。
大崩山(後編)
写真左の人物と比べるとそのスケールが伺えるのですが、
性能の低い我がカメラではそれもいまいち伝わらず^^;

像岩を過ぎたら楽しいアスレチックのようなコースに突入。
いってきます。
大崩山(後編)
大崩山(後編)
ロープハシゴロープハシゴ、ハシゴハシゴロープ、って感じで大きな岩岩を下ってゆきます。

たまにツララで遊べます。
大崩山(後編)
危なくないように撮影(笑)

坊主尾根コースの半分は岩でできてます、ってくらい岩ばかり。
大崩山(後編)
大崩山(後編)
坊主岩をキャッチ。
大崩山(後編)
おっぱいそっくり(笑)

林道分岐。
大崩山(後編)
ココまで来るとゴールも近しです。

すぐに祝子川の支流?に突き当たります。
赤テープを目印に支流沿いに下ってゆくと、
増水時には渡れなくて困ってしまうので要注意と言われてるポイントに到着。
大崩山(後編)
幸い増水してることも無く、澄んだ川面を楽しみつつ無事に渡れました^^

渡ってちょっと歩くと入山時に寄った大崩山荘に合流。
そこから数十分も歩くとゴールである登山口に到着^^

予測が甘く、想定外に一部雪が降るなかでの山行、
必要以上にスリリングな登山となりましたが無事に楽しめることが出来ました。

また行ってみたい素晴らしいお山でした、大崩山。




同じカテゴリー(大崩山)の記事画像
大崩山(前編)
同じカテゴリー(大崩山)の記事
 大崩山(前編) (2011-03-28 19:08)

Posted by なおさく at 19:37│Comments(4)大崩山
この記事へのコメント
遂に登られましたか大崩(^^)
怖そうだけど超楽しそうですね。僕もいつか行けると良いのですが。
やはり景色は抜群でしたか?(^^)
Posted by foxtaro at 2011年04月01日 13:37
ばっ!

大崩っすか!!

今年は私も行くつもりっすよ。

この山、超魅力的ですよね。まだレポしっかり観てないのにコメいれてます(爆)

今からじっくり読ませてもらいますね!
Posted by zari at 2011年04月03日 18:08
大崩山
それはまさに至高の山
Posted by 11 at 2011年04月04日 19:22
foxtaroサン>
えっちら行って参りました^^;遠かったです(汗)
普通に慎重に登れば超怖い!ってことも無くでしたよ^^
雪と氷結には泣かされましたが…。
景色はサイコーでした^^

zariganyサン>
も、読んで頂けましたでしょうか(笑)
ホントに、一度登っただけでは味わい切れずで、
また何度でも足を運びたくなる魅力たくさんなお山でしたー^^
是非、行かれてみてください♪

11サン>
コメントありがとうございます^^

大崩山
それはまさに至高の山

まさしく。
Posted by なおさく at 2011年04月04日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大崩山(後編)
    コメント(4)